Season 1では、臨床データから考えるImmune-based Therapyの位置付けについてエキスパートの先生方にご講演いただきます。
次のWebセミナー開催まであと
10
FRI
日本赤十字社医療センター 血液内科部長/骨髄腫アミロイドーシスセンター長
名古屋市立大学大学院医学研究科 血液・腫瘍内科学 教授
MON
近畿大学医学部 血液・膠原病内科 主任教授
Professor of Medicine, Mount Sinai School of Medicine/Director, Multiple Myeloma Center of Excellence Mount Sinai Hospital, USA
WED
Professor of Medicine at Harvard Medical School Director of the Center for Multiple Myeloma at Massachusetts General Hospital Cancer Center, USA
THU
徳島大学大学院医歯薬学研究部 血液・内分泌代謝内科学分野 教授
Associate Professor of Medicine, Department of Hematology, University of Salamanca, Spain
Season 2 メカニズム
Season 3 How I Treat
多発性骨髄腫における
Immune-based Therapyの幕開け
18 : 20 - 19 : 00
Immune-based Therapy
~ダラツムマブの最適なパートナーとは?~
日本赤十字社医療センター
血液内科部長/骨髄腫アミロイドーシスセンター長
石田 禎夫 先生
多発性骨髄腫における免疫治療
~CAR T療法の臨床的位置づけとは?~
飯田 真介 先生
臨床データから考える
Immune-based Therapyの位置づけ
本講演会は同時通訳機能を用いて配信します
Leveraging Immune-based Therapy in Evolving Treatment Strategies of RRMM
松村 到 先生
Sundar Jagannath, MD
18 : 30 - 19 : 10
Integrating Immune-based Therapy into Treatment Strategies of RRMM
Noopur Raje, MD
安倍 正博 先生
Tailoring Treatment Strategies for RRMM - Leveraging Immune-based Therapy -
María-Victoria Mateos, MD, PhD
Season 2
Season 3
2022.07.22 FRI
2022.07.25 MON
2022.07.27WED
2022.07.28THU
2022.08.09THU
名古屋市立大学大学院医学研究科血液・腫瘍内科学 教授
徳島大学大学院医歯薬学研究部血液・内分泌代謝内科学分野 教授
日本赤十字社医療センター血液内科部長/骨髄腫アミロイドーシスセンター長